時短掃除家電 PR

便利家電取り入れたら夫が掃除するようになった

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

暮らしをちょっとラクにしてくれる便利な家電がたくさん売られていますよね。

今回は、時短家事コーディネーター®でもある私が考える、便利家電導入のメリットをご紹介。

実は、便利家電の導入は、家事が時短になる以外にも効果があるんです!

コードレス掃除機

例えば先日我が家が導入したコードレス掃除機。

パナソニックスティッククリーナー

私の夫は「床の汚れは気にならないから別に掃除しなくて良いよ」というタイプ。

一度も掃除機をかけたことがありませんでした。

それが、コードレス掃除機に変えてからは床を掃除するようになったのです。

 

もう、コードレスの掃除機が届いてから興味津々。

「これどうやって使うの?」

「ちょっと使ってみて良い?」

インスタ用に必死に掃除機の写真を撮影している私の横でずっと聞いてきました。

(ちなみに私は写真があまり得意でないので写真撮影は3日ほどかかります。つまり、3日間おあずけになっていたのです笑申し訳ない・・・)

 

そして、撮影が終わって「もう使って良いよ」というと、早速自分の部屋を掃除していました。

どうやら、新しい家電というものは男心をくすぐるようですね。

 

そして、実際に掃除機かけをして

「これならすぐに掃除機かけれて良いね!」

と満足げでした。

 

いつまで続くか分かりませんが、たまに掃除機かけしてくれています。

新しいもの好きな旦那さんには便利家電の導入はお手伝いのきっかけになるのかも知れません。

クックフォーミー

電気圧力鍋なら、火を使わずに調理できるから小さいお子さんと一緒に料理することもできます。

(圧力後の鍋を開けるときは蒸気がものすごく出てくるのでお子さんが火傷しないように注意してください。)

レシピ内蔵で工程も教えてくれ、食材を切って調味料を入れるだけなので、普段料理をしない旦那さんでも美味しい料理が作れます。

お掃除ロボット

我が家は壊れてしまって手放しましたが、お掃除ロボットならばスイッチを入れるだけで家中の床を掃除してくれます。

お掃除ロボット

掃除機は大変ですが、スイッチを押すのはお子さんでも旦那さんでもできるお仕事です。

便利家電のメリット

ということで、便利家電を導入すると

家事が時短になる・ラクになる

だけでなく

夫や子供に家事を手伝ってもらいやすくなる

というメリットもあります。

便利家電の導入を検討されている方は家事シェアを促進できるという観点でもチェックしてみてください