片付けコラム PR

手放すモノの見極め方5つのポイントを整理収納アドバイザーが解説

モノの手放し方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

整理収納アドバイザーはモノを捨てる人だと思われてしまうこともありますが実は何でもかんでも捨てるわけではありません。

きちんと一つ一つのモノとお客様の心に寄り添ってモノを残すのか・手放すのかを見極めます。

今回は、私がモノを手放す時の基準をご紹介します。

1.使っているけど無くても良いかも?

日々使っているけど、実は無くても生活に支障は無いのかも?というモノがあると思います。

以前もご紹介しましたが、キッチンマットや便座カバーなどのマット・カバー類など。

いきなり捨てるのでは無く、別の場所に置いて無い暮らしを体験してみましょう。

2.お気に入りじゃ無いモノ

お洋服など、お気に入りじゃ無いけど買ってしまったモノってあると思います。

お気に入りじゃ無いのにずっと持っていると、着ていない罪悪感を感じますし、家のスペースが狭くなります。

思い切って古着屋さんに持っていきましょう!

3.使いづらいモノ

「なんかこれ使いづらいな〜」というモノあると思います。

使いやすいモノにすることで時間が短縮できたりイライラが解消できるのであれば、今回は手放しても良いのでは無いでしょうか?

似たモノを買わないよう注意しましょう。

4.持っていることすら忘れていたモノ

引き出しの奥の方に入っていて、持っていることすら忘れていたり、コレここにあったのね〜!というモノはあなたの家に無くても暮らしに支障がないモノです。

探していたモノであれば使い、それ以外は手放しましょう。

5.無い方がラクなモノ

暮らしをサポートしてくれるモノですが、我が家にはない方がラクだったなというモノ、あると思います。

ずっと使っていなかったのに雑誌を見てなんと無く買ってしまい、家事の手間が増えてしまった・・・

そんなモノも手放しましょう。

モノと向き合う

モノは暮らしを支えてくれる一方で、うまく付き合えないと逆にあなたの暮らしを苦しめてしまうこともあります。

もちろんモノを粗末にすることはよくありません。

でも、あなたが使いづらいモノ・無い方がラクなモノを理解することができれば今後の買い物習慣が変わってきます。

モノと向き合いあなたの暮らしを豊かにしてくれるモノと暮らしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA