こんにちは。時短家事コーディネーター®Basic認定講師の市川ゆみです。
掃除はあまり好きではない家事の一つですが、特にお風呂掃除は体力もかなり使うので苦手です。
そこで、日々のお掃除を楽にするために意識しているポイントや、我が家のお風呂掃除ルーティーンをご紹介します。
お風呂掃除が苦手だよ〜というかたはぜひ参考にしてください。
日々のお掃除
基本的に洗剤はバスマジックリンのみ使用しています。
床はゴシゴシできるブラシを、壁や浴槽内は洗剤がなくても汚れが落ちやすいスコッチブライトの洗剤を利用しています。
薄くてすぐに乾燥するので衛生的な気がします。
予防掃除
日々のお掃除を楽にするために、嫌な黒カビの予防掃除をします。
使っている洗剤やポイントをご紹介します。
天井の掃除
まずやることは天井の掃除!
クイックルワイパーを利用して浴室の天井をフキフキします。
カビは天井から降ってくるそうで、天井を掃除しておくとカビの原因が減るそうですよ。
予防洗剤
使う洗剤はお風呂の燻煙剤(2ヶ月に1回)と水回りの防カビスプレー(1週間に1回)。
燻煙剤は黒カビ用、防カビスプレーはピンクぬめり用に使用しています。
この2つのおかげか、カビやピンクぬめりは全く気になりません。
お風呂の燻煙剤は2ヶ月に1回、煙をモクモクさせるだけで防カビ予防になるのでとても重宝しています。
浴室内の小物などもまとめて防カビしてくれるそうですよ!
浮かせてヌメヌメ予防
あとは予防掃除としてなるべく浮かせる収納を実践しています。
シャンプーボトルなどを浮かせたり、風呂椅子を浴槽にかけられるモノにしてなるべく床などに密着しないようにして汚れがつきにくく、掃除しやすくしています。
ガンコ汚れ
掃除をサボってしまったときはなかなか落ちない汚れが出てきたりもします。(特にピンクぬめり)
そんなときは、汚れにバスマジックリンを吹きかけ、その上からサランラップでパックをして1時間ほど放置すると落ちやすくなります。
具体的なやり方やどのくらい汚れが落ちるのかについては、こちらの記事を参考にしてください。
お風呂掃除を賢く時短に!
時短家事コーディネーター®の市川が実践している日々のお掃除や予防掃除をご紹介しました。
お風呂の掃除はとにかくカビを発生させない予防掃除がポイントになります!
おかげで我が家ではカビキラーなどの強力な洗剤は使わずに生活できています。
予防を徹底して、ちょっとでもお風呂掃除をラクしましょう♪