子育て PR

6月生まれ|整理収納アドバイザーの最低限の赤ちゃんのお世話グッズとスペース紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。整理収納アドバイザーの市川ゆみです。

今日は、6月に出産した私の新生児のお世話スペースを紹介したいと思います。

 

これから出産を控えている方は、一体何を準備すればいいのか戸惑っている方も多いのではないでしょうか。

私も全くイメージが湧かず苦労しました。

 

本当に必要最低限のものを揃えたいという方は、ぜひ参考にしていただければと思います♪

お世話スペース全体像

お世話スペースの全体像はこんな感じです。

リビングにお布団を敷いて、洋服やオムツ関連グッズ、着替え、スキンケア、絵本などをまとめています。

お世話グッズ紹介

お世話スペース

絵本棚はAmazonで購入しました。

棚の角も丸みを帯びているため、子供が立つようになっても安心かなと思います。

ただ組み立てが結構大変でした。

お尻拭きなどを入れているプラスチックのケースは100円ショップのもの。

その横にある洋服やガーゼなどを入れているケースは楽天で購入したおむつストッカーです。

中の仕切りを色々調整することができて便利です。

側面にはポケットがいっぱいついています。

あと、取手もついているので持ち運びにも◎

 

ベビー布団はレギュラーサイズを購入。

すぐに動き回るので、最初からレギュラーサイズで良いと思います。

うちの子は寝相が悪すぎてよく布団から落ちてしまっています。笑

ちなみに、毛布や枕は窒息の危険性があるので使用していません。

 

布団の横に置いている畳はニトリで購入したもの。

おむつ交換の時や遊ぶときは、大人はここに座っています。

フローリングのおうちの方は重宝するかも?

 

そして、オムツからおしっこが漏れることがよくあったので、布団の下にペットシーツを敷いています。

ペットシーツは色々使えるので重宝しています。

調乳グッズ

キッチンに調乳スペースを作っています。

私は母乳の出があまり良くなく、生後1ヶ月までは混合、それ以降は完ミで育児をしていました。

ミルクは一番安かった「はいはい」を選びました。

Amazonの定期お得便が安いです。

 

ミルクを使う方におすすめの調乳グッズはこの3つ。

  • 調乳じょ〜ず
  • 除菌じょ〜ず
  • ミルクケース

この3つがあれば、爆速でミルクの用意ができます!



特にミルクケースは、必要なミルクの粉を事前に測っておけるのでかなり時短になりました。

眠い夜中にミルクの用意をすると数え間違えることもありそうですが、頭がはっきりしているときに測っておけば安心です。笑

 

あと、調乳に使っているのは『赤ちゃんの水』です。

調乳じょ〜ずのお湯と、冷蔵庫で冷やした赤ちゃんの水をちょうど半分ずつくらいにするといい感じの温度でミルクが作れます。

 

哺乳瓶は産院でも使っていたピジョンの「母乳実感」を使用しています。

プラスチックよりもガラスの方が衛生的ということでしたが、結構使いにくいです。。。

中身がよく見えないので、どれくらい飲んでいるのか分かりずらいんですよね。

そこで我が家では160mlの哺乳瓶をプラスチック2つ、ガラス2つで合計4つ揃えました。



 

あとはアカチャンホンポでガーゼを10枚ほど購入しました。

ミルク飲ませるときにかなり口からこぼれるので、重宝しています。

あと沐浴の時にも使いますね。

 

夜間の授乳には、ニトリで購入した授乳ライトを使用しています。

洋服

洋服は本当に最低限だけ準備しました。

ユニクロで購入した

  • タンハダギ4枚
  • コンビハダギ4枚

これだけです。

ずっと家にいるので、これだけあれば十分でした。

オムツ関係グッズ

おむつは一番安いのでグーンを使っています。

おむつはパッケージの真ん中で切ると、この写真のように使いやすくなりますよ♪

使用済みのおむつを入れるゴミ箱は西松屋で購入した「フタ付きバケツ」を使用しています。

 

おしり拭きは、出産前にグーンのものを箱買いしました。

ただ、最近はAmazonで購入しているミルク粉「はいはい」におまけでついてくるお尻拭きをよく使っています。

おまけのお尻拭きのおかげで、グーンのお尻拭きはあまり使っていません。

おしり拭きは何かと使えるので、箱買いしても問題ないかと思います。

 

そして、気になるおむつの臭い対策ですが、我が家では食パン袋を使っています。

臭わないおむつ袋はかなりお高めなので、こちらの方が経済的かなと思います。

スキンケア関係

沐浴にはリッチェルのベビーバスを使っていました。

うちの子は割とお肌の調子が良かったので、スキンケアはベビーローションとベビーソープくらいしか使用していません。


あとは爪切りですね。

ピジョンのベビー用爪切りはとても使いやすくて良いです。

沐浴後に鼻くそを取ったり耳の穴を掃除したりしますが、ベビー綿棒ではなく普通の綿棒を使用しています。

ベビー綿棒は購入したけど使わなかったですね。

あと沐浴剤も使いませんでした。

ベビーソープがあれば十分です。

番外編:絵本とおもちゃ

ちなみに絵本ですが、月齢が低いうちはあまり目が見えていないため、色がはっきりした絵本がいいらしいです。

我が家はこの3冊を毎日読んでいます。

おもちゃは大きな音が出るようなものがいいらしいです。

我が家は夫が音のなるガラガラを買ってきてくれました。

わざわざおもちゃを買わなくても、R-1の空き容器にビーズなどを入れて手作りしてもいいらしいです。

助産師さんいわく、これらの絵本やおもちゃは赤ちゃんにとって良い刺激になり程よく疲れてくれるらしいですよ♪

新生児お世話グッズまとめ

ということで、新生児のお世話グッズで私が使っているものを紹介しました!

最後に、お世話グッズを一覧にまとめたいと思います。

  • 絵本棚
  • 100円ショップのプラスチックケース
  • おむつストッカー
  • ベビー布団(レギュラーサイズ)
  • ニトリの畳
  • ペットシーツ
  • ミルク粉
  • 調乳じょ〜ず
  • 除菌じょ〜ず
  • ミルクケース
  • 赤ちゃんの水
  • 哺乳瓶4つ(母乳実感)
  • 授乳ライト(ニトリ)
  • ガーゼ
  • タンハダギ(ユニクロ)
  • コンビハダギ(ユニクロ)
  • おむつ(グーン)
  • オムツ用ゴミ箱(西松屋)
  • 食パン袋
  • ベビーバス(リッチェル)
  • ベビーローション(ピジョン)
  • ベビーソープ(ピジョン)
  • 綿棒
  • ベビー用爪切り(ピジョン)

これ以外のものは、必要になったら買い足せば十分かなと思います。

出産準備の参考になりましたら幸いです。

新生児のお世話、頑張ってくださいね!

それでは〜♪