お料理は毎日のことで、しかも欠かせない家事ですから、ちょっとでも時短したいですよね。
お料理と一言で言っても
- 献立を決めて
- 買い物をして
- 料理を作って
- 料理を出して
- 食器を洗って
と様々な工程があります。
やることも多くて時間がかかるので、時短もいろいろ工夫することができます。
時短家事コーディネーター®Basic認定講師の市川ゆみ(@yumiichikawa11)が、料理を時短するコツから具体的な時短方法までご紹介したいと思います。
時短料理3つのコツ
まず時短料理で意識したい3つのポイントを抑えておきましょう。
- モノの量は最低限に
- 動線を意識する
- 悩まない仕組みづくり
1. モノの量は最低限に
キッチンで一番悩ましいのが『調理道具や調理器具の数』です。
私は整理収納アドバイザーでもありますから、いろいろなご家庭にお伺いしてお片づけのお手伝いをサポートしています。
その中で依頼が多いのがやはりキッチンです。
料理には様々なモノを使いますから、その分だけモノが増え、管理しきれなくなってゴチャゴチャとしてしまうのです。
だからこそキッチンに置くモノの量は最低限に抑えましょう。
意識するポイントは3つ。
1. 使っていないモノがないか
まずはキッチンにあるモノを使っている・使っていないの基準で分析してみましょう。
1年以上使っていないモノはまた使う機会というのは限られていますから、この機会に処分を検討しましょう。
2. 数を厳選する
例えば、フライパンや菜箸、どれくらいの数を持っていますか?
フライパンを10個持っているけど、本当は4個くらいでも十分暮らせるかもしれません。
数を厳選することを意識してみてください。
いきなり処分するのではなく、まずキッチン以外の場所に保管して、厳選した数で問題なく暮らせるか検証してみるのがオススメです。
3. 1つで複数の仕事をする
例えば、ボウルっていくつか持っていると思いますが、普段の食器などを活用することもできますよね。
我が家では、ボウルは1つだけにして、足りない時はどんぶりを活用するようにしています。
2. 動線を意識する
キッチンで意識して欲しいのが『動線』です。
ワークトライアングルというキッチン用語があります。
どういうことかというと、冷蔵庫・シンク・加熱調理機器の3つの頂点を結んでできる三角形のことです。
各頂点に3歩程度で移動できるようになるととても調理時間は短縮されます。
理想は1歩も動かなくても料理ができるキッチンです!
動線を見直してキッチンの配置を変えてみましょう。
3. 悩まない仕組みづくり
家事の一番のタイムロスは『悩む時間』です。
今日どうしようかな、あれなんだっけな、と悩む時間が勿体無いです。
料理で特に悩むのが
- 買い物
- 献立
です。
買い物リストを作ってからスーパーに行ったり、献立をまとめて決めてしまったりするのがオススメです。
時短料理アイデア
次は、具体的な時短家事のアイデアをご紹介します。
こういうやり方もあるのね、と参考にしていただき、取り入れられそうなものを採用してみてくださいね。
献立を1年分決めてしまう
まずは献立を決めてしまうというアイデアです。
毎日毎日料理を作っていると、明日何食べたいかなんて思いつかないですよね。
家族に何がいいか聞いても『なんでもいい』と返ってくるので、献立決めに悩まれている方は多いのではないでしょうか。
そこで、献立を決めてしまいましょう!
期間は人それぞれです。
1ヶ月分決める人もいれば、1年分決める人もいます。
まずは1週間分の献立を決めてみるところから始めるといいでしょう。
それを4回繰り返せば、1ヶ月分の献立が決まります。
その献立を毎月繰り返すのも良いですし、次の月の分も新たに作っても良いでしょう。
献立を必ず守らないといけないわけではありません。
迷った時にあなたの強い味方になってくれるでしょう。
同時に調理する
同時に調理するというのも時短につながります。
同時というといろいろな方法があります。
以前私の時短家事コーディネーター®Basicの講座に来てくださった方が実践していた方法がすごいなと思ったので紹介します。
その方は、まず『じゃがいも・にんじん・たまねぎ』などの野菜を多めに切って炒めるそうです。
それらの野菜を3つの鍋に割り振って、あとは牛肉・豚肉・鶏肉をそれぞれの鍋に追加して、肉じゃが・カレー・シチューを作るんだそうです。
二人暮らしの家庭だと真似するのは難しいかもしれませんが、こういう話を聞くとなるほどな!と感心しますよね。
他にも、煮物を先に作ってから炒め物を作れば、煮ている間に1品作ることもできます。
作るレシピや手順を少し工夫するだけで、いつもより時短で料理できるようになります。
ワンプレートでおしゃれと時短を両立
いちばん手軽なのが『ワンプレート』です。
料理の盛り付けを1つのお皿にまとめるということですね。
ワンプレートにするとなんだかカフェ風ランチでおしゃれですし、洗い物も減ります。
大皿料理で出す
家族が多い場合は大皿に料理を持って、あとは各自が食べたい分だけ取り分けるなんて方法も良いですね。
一人ひとりに何枚もお皿を使うよりも、洗い物が減ります。
茹でる鍋は一つにまとめる
茹でる時にオススメなのが一度に複数の食材を茹でる方法です。
たとえば、卵を茹でて、その後にザルに乗せたもやしを茹でて、最後にほうれん草を茹でるというイメージです。
茹でるために使うお湯と火力の節約にもなりますし、時短にもなります。
ほったらかし調理
電子レンジやオーブンを使って、1品作っている間にほったらかし調理をするのもオススメです。
時間がない時や疲れた時は、1品オーブンで焼くだけの料理を作って品数をごまかしています。
時短料理グッズ
料理の時間を削減してくれるグッズもいろいろあります。
私が使ってよかったものをご紹介します。
フレーバーストーン
フレーバーストーンとは、油をしかなくても調理できて、汚れもスルッと落ちて後片付けが楽チンなフライパンのことです。
取手が取れる四角いフライパンを使っているのですが、そのままオーブンに入れることもできるので、オーブン調理にも活用できます!
とても使い勝手がいいフライパンなのでオススメです◎
GRILLER(グリラー)
グリラーとは、魚焼きグリルを使ってほったらかし調理ができる調理道具です。
魚焼きグリルって使う機会も限られていますが、グリラーを使えばコロッケやハンバーグなどを作ることができます。
また、グリラーを使って魚を焼けば、魚焼きグリルが汚れないのでお手入れも楽チンです。
圧力調理バッグ
リードから発売されているプチ圧力調理バッグは、材料と調味料を入れてレンジでチンするだけで料理ができてしまうとっても便利なバッグです。
圧力鍋を置くスペースがないマンション住まいの方にも便利です。
使い捨てだから洗ったりする手間もなく、後片付けが楽チンです♪
shupatto
shupatto(シュパット)とは、買い物バッグ(エコバッグ)のことです。
何がいいかというと、畳むのが楽チンなのです。
商品名の通り、畳む時にバッグの両はしを引っ張るだけでしゅぱっと畳むことができるのです。
ちょっとしたことですが、これがあるとないでは買い物の快適さが全然違います。
ニトリ おすすめ便利グッズ
お値段以上♪なニトリは料理をちょっと楽チンにしてくれるグッズがたくさんあります。
こちらの記事では、我が家で特に愛用している7つのニトリキッチングッズを紹介しています。
ぜひチェックしてみて下さい。
時短料理サービス
料理の時短サービスもいろいろあります。
menew
menew(ミーニュー)とは、献立を自動的に作成してくれるアプリのことです。
献立を立ててくれるだけじゃなく、買い物リストを作ってくれたり、レシピも教えてくれる優れもの。
レシピは時短で作れるものが多いので、仕事で疲れて帰った日にも重宝します。
アプリは無料で利用できます。
宅配食材
食材を家まで届けてくれる宅配食材サービスもオススメです。
仕事帰りにスーパーに行く必要がなくなるので、買い物の手間が大幅に削減できます。
有名なのはコープなどですね。
利用者数が175万人を超えたそうで、多くの家庭で利用されています。
宅配弁当
冷凍のお弁当を宅配してくれるサービスもオススメです。
栄養価も考えられているので、毎日健康的なご飯を食べることができます。
私もいろいろな宅配弁当サービスを利用してきましたが、いちばん好きなのは『わんまいる』です。
お弁当ではないのですが、主菜1品・副菜2品のセットが売っていて、湯煎で温め直して食べます。
宅配のお弁当って量が少なくて味が薄いイメージなのですが、わんまいるは量も味も大満足でした!
ミールキット
1品を作るために必要な材料が揃っていて、野菜などが切られた状態で届くのがミールキット。
あとはキット内の食材を炒めたり煮たりするだけで完成します。
いちばんめんどくさい食材を切る工程がなくなりますし、食材を買いに行ったりする手間が省けます。
1回に必要な食材しか入っていないので、余った食材を心配する必要もなくなりました。
まずはいちばん有名なオイシックスのミールキットを試してみるのがオススメです◎
料理代行
お料理が得意な人に家に来てもらい、料理を作ってもらう料理代行も今は人気です。
私も忙しい時は1週間に1回来てもらい、作り置きをしてもらっていました。
3時間で13品程度作ってくれたので、とても助かります。
お料理上手な人に来てもらえるので、味も絶品ですよ!
外食するよりも健康的で美味しいお料理を家で食べることができます。
たまに息抜きで依頼してみてはいかがでしょうか?
オススメは1時間1,500円からで利用できる『タスカジ』です。
新規登録する方は、紹介コード『TX60050』を入力すると1,000円割引になりますよ!
時短料理家電
少しお金はかかりますが、時短調理家電の導入は料理を驚くほど時短してくれます。
ただ、実際に使ってみないと合う・合わないってわからないと思います。
高額なお買い物ですから、失敗したくない!という方はまずはレンタルで試してから購入されるのがオススメです。
こちらのRentioというサイトだと、1週間からレンタルすることができます。
クックフォーミー
まずいちばんオススメしたいのがティファールのクックフォーミーです。
食材をカットしてクックフォーミーに入れてボタンを押せば、あっという間に出来上がります。
グラタンも5分くらいで出来上がりますよ!
しかも、自分で作るより美味しいんです・・・
レシピなども内蔵されているので、一家に一台あると便利な調理家電です。
ウォーターオーブン ヘルシオ
ほったらかし料理もできて、水で焼くからヘルシー&美味しいのがヘルシオのオーブン。
忙しい夜の食事はヘルシオにお任せしちゃいましょう!
時短料理まとめ
時短料理のアイデア・グッズ・サービス・家電をご紹介しました。
あなたのご家庭で取り入れられるかもと思ったものがありましたら是非活用してください!
浮いた時間で何をしますか?
ワクワクした気持ちで料理時間の時短に取り組んでくださいね。