〜お知らせ〜
現在、コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、対面講座を自粛しております。
代わりに、同じ内容をオンラインでご受講いただけけるオンライン講座を開催しております。
全国どこからでも、ご自宅からご受講いただけます。
初めてのオンライン受講の方もご満足いただいております。
ぜひオンライン講座でお会いしましょう!
整理収納教育士 認定講座とは
主に9歳までの子どもの教育に関わる方を対象に、行動科学博士の小林幹児氏の監修を受けて作成した講座です。
「忘れ物をしないように」これは子どもに関わる大人に共通する願いなのではないでしょうか。
こうした問題の解決はもちろん、それ以上に感情や脳の発達においても、子どもへのお片づけ教育は実はとても大切なことなのです。
この講座では、子どもにお片づけを教えるための、整理収納の基本理論や方法に心理学や脳科学も交え、実例や演習から学んで頂けます。
※この講座はNPO法人ハウスキーピング協会が認定している「整理収納アドバイザー2級認定講座」と同等資格として同法人から承認されています。
整理収納教育士認定講座を受講頂くことで、整理収納アドバイザー1級予備講座の受講資格を得ることができます。
整理収納教育が今注目されています
近年、小学校の家庭科の時間に「整理収納」を学ぶ授業が取り入れられています。
主に9歳までの子どもの教育に関わる方を対象にした講座です。子どもにお片づけを教えるための、整理収納の基本理論や方法に心理学や脳科学も交え、実例や演習から学んで頂けます。整理収納教育は、子供の脳を育てる脳育・感情を学習できる情操教育にも繋がります。
カリキュラム
- 整理収納基礎理論
- 幼児期に片づけ教育が重要な理由
- 整理収納教育の環境づくり
- 子どもをとりまく大人の連携
こんな人にオススメ
- 子どものお片付けに困っている方
- 現役の保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の方
- 子どもの教育に関心のある保護者
- 教育関連企業にお勤めの方
- 子どもと関わるお仕事をされている方、お考えの方
- 整理収納アドバイザーとしてのスキルアップとして
開催日程一覧
開催調整中
【オンライン講座始まりました】
コロナウイルスの感染拡大防止のため、現在はオンライン講座をメインに開催しております。
全国どこからでもご受講いただけます。
詳細・お申し込みはこちらをご確認くださいませ。
場所
新宿GLC
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-24-3 第2梅村ビル5階
新宿駅より徒歩13分
定員
10名
受講料
34,600円(税込)
*教育士テキスト・試験料・認定証発行料を含む
※澤一良著「一番わかりやすい 整理入門」(アドバイザー2級テキスト)をお持ちの方は受講料が33,000円となります。
※教育士テキスト・試験料・認定証発行料を含む
お支払い方法
銀行振込またはクレジットカード払いが選べます。
注意事項
1/4以上遅刻又は早退がある場合、認定されませんのでご注意ください。
整理収納教育士認定講座はほぼ100%の合格となります。
個人情報の観点から録音、録画等は固くお断りしておりますので予めご了承ください。
整理収納教育士認定時に、氏名・住所・電話番号・メールアドレス・生年月日が(株)整理収納教育士の有資格者として登録されます。
キャンセル規定
開催日の32日前まで
10%+振込手数料を差し引いて返金します
開催日の31日前から15日前
30%+振込手数料を差し引いて返金します
開催日の14日前から前日
50%+振込手数料を差し引いて返金します
受講当日
返金致しません
申し込み方法
開催準備中
開催リクエストについて
3名以上のお申し込みで開催リクエストが可能です。
ご希望の日程に、団体・グループで貸切受講
することができます。
- 友人とともに勉強
- PTAの勉強会として
- 企業の研修として
などにご活用ください。
講師について
市川ゆみ

【保有資格】
- 時短家事コーディネーター®Basic認定講師
- 整理収納アドバイザー2級認定講師
- 整理収納教育士認定講師
- 住宅収納スペシャリスト
- クリンネスト2級
【私について】
はじめまして。
整理収納教育士 認定講師の市川ゆみです。
整理収納アドバイザー2級の認定講師でもあり、特にお片づけについての知識・経験が豊富です。
一緒に子どもの整理収納教育について学んでいきましょう!
優しい安心感のある雰囲気が評判(?)なので、リラックスして講座を受講したい方にオススメです^ ^