100円であっと驚くような高機能で高品質なものが手に入るようになりました。
女性も働きに出るようになり、自分で稼ぐお金も増えました。
なのに暮らしはちっとも豊かにならない。
そんな風に感じることはないでしょうか?
むしろ毎日忙しくて必死に働いているのに
お金が貯まらず暮らしに余裕がない。
これは少し昔の私のことです。
会社員を辞めてフリーランスとして働くようになった私は
ありがたいことに仕事の依頼は途切れず
売り上げは会社員時代ほどありました。
毎日忙しくて朝から晩までずっと仕事をしているのに
お金は全然貯まらない。
むしろ借金もありました。
そんな私が1年で150万円貯金をすることができたきっかけ
それが整理収納でした。
私は、整理収納アドバイザー2級認定講座を初めて受講したことがきっかけで
「不必要なモノの見分け方」
「モノとの付き合い方の本質」
を学びました。
これがまさに私の人生の転換期でした。
もちろん収納テクニックも大切ですが、人生を豊かにするために必要なのは自分に本当に必要なモノと向き合うことだと知ったのです。
整理収納アドバイザー2級認定講座を受講してから、暮らしを見直し、整理収納や時短家事について学んで仕事とするようになりました。
結果として、私の人生はこんな風に変わりました。
- お金が貯まるようになった
- お家が常にすっきり整うように
- 心にゆとりが持てるように
- 家族との関係も良好に
- 自分の好きなことに費やす時間が生まれ
- 自分の仕事もさらに右肩上がりに
この経験や知識をもとに、
- 時短家事であなたの時間を取り戻し
- 整理収納であなたのお金を守る
そんなお手伝いができればと思っています。
一緒に豊かな暮らしを目指して楽しみましょう!
自己紹介

【名前】
市川ゆみ
【資格】
- 時短家事コーディネーター®Basic認定講師
- 整理収納アドバイザ2級認定講師
- 整理収納教育士 認定講師
- 住宅収納スペシャリスト
- クリンネスト2級
【住まい】
東京
【家族構成】
夫と二人暮らし
【著書】
捨てる家事を決めればラクになる〜暮らしのちょうどいいを見つけたら人生が変わった〜
片づけ上手は片づけない〜片づけない暮らしを作るための整理収納術〜
【掲載】
LDK 2020年6月号 時短家事のプロとして掲載
LDK 2020年7月号 時短家事のプロとして掲載
経歴
上智大学 国際教養学部 卒業。
株式会社LIXIL入社 PA部門グローバルブランド部に所属しブランド戦略を担当。
退職後は個人事業主として創業。
2019年より整理収納×時短家事のプロとして活動。
研修の受講者は70名以上。個人宅での作業・レッスンは100時間を超えました。
さいごに
整理収納や時短家事の出張サポート、講演活動や執筆、記事の監修などのご依頼はこちらのお問い合わせフォームまでお問い合わせくださいませ。